【中学生英語】2021年度教科書改訂について

| Comment 0

教科書の改訂に伴い、塾の教材も改訂になります。

新しい教材の見本が届きましたので、中身を確認してみました。

率直な感想は

 

これは・・・今まで通りでは追いつかない・・・。

 

何が、そこまで変わっているのか。

それは、まず単語数が多いです。

高校生ですら、覚えているのか微妙な単語が並んでいます。それもたくさん。

それもそのはず。以前にも書いたかもしれませんが、文部科学省の参考資料によりますと、現在約1200語程度となっているのが、改定後は約1600~1800語程度となっています。今までは、高校卒業ぐらいまでに覚えていた単語数を、中学卒業時までに習得するということです。

 

文部科学省 参考資料

 

そのうち、約600~700語程度を小学生のうちに習得し、中学入学時には既に簡単な英単語なら、読めて書けて意味が分かるようになっていないと、いきなり置いて行かれてしまう状況になるわけです。

 

改定は、単語数だけにとどまりません。

今までは、中学2年で習っていた、「be動詞の過去形」「過去進行形」「未来表現」が、中学1年の内容になり、中学3年で習っていた、「第5文型SVOC」「現在完了」が中学2年の内容に入ってきます。

さらに、中学3年の内容には、「現在完了進行形」「分詞」「接触節」「仮定法」が高校内容から移ってきます。

分量的にはそれぞれが前倒しになるだけなので、そう変わらないかもしれませんが、難易度はグッと上がります。

「小学生のうちに英語に慣れ親しんでおきましょう」ぐらいの感覚では、英語が苦手教科になってしまうことは、想像に難くないです。